山と渓歩く
山や渓を歩き、花や緑を写したミニアルバムです。お寺やお城も少しあります。
2021 03
≪
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2021 05
プロフィール
Author:ふさじろう
関東甲信越周辺の山歩きをしています。ブログに写真を整理して山行備忘録としています。山歩きも更新もスロ~ペ~スです。 (^ ^;)ゞ
2010年7月17日 開店
FC2カウンター
最新記事
長瀞の桜 (04/20)
上野国総社神社 (04/14)
吹上元荒川桜並木 (04/03)
お寺と神社:東日本編 (03/22)
登山一覧 (03/03)
甲府大泉寺 (02/11)
身延山 (01/24)
景徳院 (01/15)
佐久貞祥寺 (01/01)
荒砥城 (12/04)
最新コメント
ふさじろう:長瀞の桜 (04/21)
seseragi.ts:長瀞の桜 (04/21)
ふさじろう:長瀞の桜 (04/21)
ふさじろう:根本山 (04/21)
まっ黒くろすけ:長瀞の桜 (04/21)
まっ黒くろすけ:根本山 (04/21)
ふさじろう:上野国総社神社 (04/16)
seseragi.ts:上野国総社神社 (04/16)
ふさじろう:上野国総社神社 (04/15)
まっ黒くろすけ:上野国総社神社 (04/15)
カテゴリ
はじめに (1)
記事一覧 (1)
ジャンル別一覧 (2)
北海道の旅 (2)
青森の旅 (5)
岩手の山 (10)
秋田の山 (10)
山形の山 (10)
宮城の旅 (4)
福島の山 (16)
茨城の山 (8)
栃木の山 (21)
群馬の山 (161)
埼玉の山 (61)
千葉の山 (17)
東京の山 (21)
神奈川の山 (17)
新潟の山 (25)
長野の山 (143)
山梨の山 (39)
静岡の山 (24)
愛知の旅 (3)
岐阜の山 (8)
富山の山 (1)
石川の山 (4)
福井の旅 (2)
三重の山 (2)
滋賀の旅 (4)
京都の山 (29)
奈良の山 (11)
和歌山の旅 (3)
大阪の旅 (4)
兵庫の旅 (5)
岡山の旅 (1)
広島の旅 (1)
山口の旅 (1)
徳島の旅 (2)
福岡の旅 (7)
大分の旅 (1)
佐賀の旅 (1)
長崎の旅 (2)
熊本の旅 (1)
沖縄の旅 (1)
全国の山 (1)
がっちゃんの旅 (3)
未分類 (0)
リンク
日本あちこち撮り歩記
蓼科の風光
A photograph of Yusuke
風の行き先
satoさんの独り言
上州 北毛の里山散歩
気ままな フォトライフ
好日 奥武蔵
でんきや雑感~ひとりごと
山のぼり日記
徒然なるままに
輝いて・・nature
趣美人の那須高原ぶらり旅
酒とソラの日々
風のようにNO.2
管理画面
ブログランキング
登山・キャンプ ブログランキングへ
月別アーカイブ
2021/04 (3)
2021/03 (2)
2021/02 (1)
2021/01 (3)
2020/12 (1)
2020/11 (4)
2020/10 (8)
2020/09 (5)
2020/08 (8)
2020/07 (7)
2020/06 (8)
2020/05 (6)
2020/04 (8)
2020/03 (8)
2020/02 (5)
2020/01 (7)
2019/12 (5)
2019/11 (9)
2019/10 (9)
2019/09 (7)
2019/08 (7)
2019/07 (7)
2019/06 (9)
2019/05 (10)
2019/04 (8)
2019/03 (10)
2019/02 (8)
2019/01 (6)
2018/12 (4)
2018/11 (7)
2018/10 (6)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (6)
2018/06 (5)
2018/05 (7)
2018/04 (8)
2018/03 (5)
2018/02 (5)
2018/01 (7)
2017/12 (3)
2017/11 (5)
2017/10 (8)
2017/09 (5)
2017/08 (6)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (9)
2017/04 (7)
2017/03 (8)
2017/02 (8)
2017/01 (5)
2016/12 (3)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (6)
2016/07 (6)
2016/06 (7)
2016/05 (8)
2016/04 (10)
2016/03 (8)
2016/02 (8)
2016/01 (8)
2015/12 (8)
2015/11 (8)
2015/10 (5)
2015/09 (7)
2015/08 (7)
2015/07 (4)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (5)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (1)
2014/11 (3)
2014/10 (3)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (4)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (3)
2014/03 (4)
2014/02 (4)
2014/01 (5)
2013/12 (3)
2013/11 (5)
2013/10 (5)
2013/09 (3)
2013/08 (5)
2013/07 (7)
2013/06 (8)
2013/05 (6)
2013/04 (9)
2013/03 (8)
2013/02 (4)
2013/01 (5)
2012/12 (2)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/07 (3)
2012/06 (4)
2012/05 (6)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (5)
2011/11 (4)
2011/10 (4)
2011/09 (4)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (4)
2011/03 (3)
2011/02 (2)
2011/01 (2)
2010/12 (3)
2010/11 (5)
2010/10 (5)
2010/09 (6)
2010/08 (9)
2010/07 (6)
おしらじの滝
- 2020/11/06(Fri) -
2020年10月24日
コース:おしらじの滝~八方ヶ原~赤滝
八方ヶ原の中腹の滝の特集です。北面に流れるのが、おしらじの滝 です。沢の水が少ないため枯れることもあって、幻の滝とも言われています。「しらじ」とは素焼きの壺とか、すり鉢とかに由来して、滝つぼが丸いので壺に見たてられて、おしらじ と呼ばれるようになったらしいです。
この滝つぼがとっても美しく輝くので、最近知られるようになりました。エメラルドグリーンとかターコイズブルーとか形容される水の色で、果てには、おしらじブルーとまで言われています。実際に見たいと話がまとまっての今回の遠征でした。
八方ヶ原の前に最初に訪ねました。ですが午前が早いと谷あいにはまだ光がささなくて、滝つぼのほんの一部がスポットライトのように輝いていました。それでもあたりの紅葉も美しく、おおくの人が見物に訪れていました。
八方ヶ原からの帰りは南面の 赤滝 に寄りました。滝が流れる岩壁の下半分が赤いので名づけられました。それほどの水量や落差ではないのですが、かわいいおしらじの滝を見た後だったので、間近に見上げるとスケールを感じました。
おしらじの滝
赤滝
この記事のURL
|
栃木の山
|
CM(2)
|
▲ top
<<
尼ヶ禿山
|
メイン
|
八方ヶ原
>>
コメント
-
まっ黒くろすけさんへ
-
こんばんは~
おしらじの滝を前から知っていて計画もされていたとはさすがですね~
私の方は最近知って今回一気に見物の話がまとまりました。
滝は流れていて、滝つぼの輝きも少しだけ見られて、少ない駐車場にも何とか止められてこの日でよかったです。
ほとんどの観光客は一目見て記念写真を撮って入れ替わっていましたが、
滝つぼ全体が明るくなるまでと、ずっとがんばっているカメラマンもいました。
観光客のふさじろうはこのくらいで次の八方湖に向かいました。(笑)
以前の探訪の記事を見せてもらいますね。
2020/11/06 20:18 | URL | ふさじろう #-[
編集
] |
▲ top
-
こんにちは!
-
きゃ、行かれたのですね。
くろすけは、個人で10/28に予定してたんですが、都合が悪くなり行けませんでした。(ノД`)・゜・。
同じく八方ヶ原【八方湖】~おしらじの滝めぐる予定でした。
数年前に沢からおしらじの滝に行った時は滝には水が落ちてなかったので、是非秋の紅葉の時に行きもう一度滝を鑑賞したいと思ってました。
なので、ふさじろうさんとこで見させていただけて嬉しいです。
やっぱ神秘的で素敵ですね。
紅葉もタイムリーだったようで何よりです。
参考:沢登りでおしらじの滝に行った時の記録です。
http://makkurokurosuke163.blog.fc2.com/blog-entry-292.html
2020/11/06 13:28 | URL | まっ黒くろすけ #-[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
|
メイン
|