fc2ブログ
2024 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 04
白馬岳・展望編
- 2020/09/16(Wed) -
2020年8月11日~12日
コース:白馬山荘~白馬岳~小蓮華山~白馬大池山荘泊~栂池高原

 白馬岳2日目の計画は、午前中くらいは白馬三山を往復したり、雪渓上部やほかのお花畑も周ったりして白馬を満喫して、昼過ぎくらいに大池山荘まで下る予定でした。ところがこの日の白馬連峰稜線はガスガスで風もあって、眼鏡もレンズもたちまち水滴状態です。
 仕方ないので早めに戻り始めます。そんな天気が不幸中の幸いだったのは、雷鳥やホシガラスに近くで行き会えたことでした。ガスがかかっているのは2700mくらいより上部でした。雲の下まで下ると、前日よりかえって遠望が利いて、富士山、甲斐駒、八ヶ岳なども望めました。それで記事タイトルを、展望編 としました。
 この日も山々や花々を眺めながらゆっくりと下りました。白馬山荘が多くの登山者でにぎわっているのに比べて、大池山荘はアットホームでひとり当たりのスペースもゆったりしていて、登山者同士の交流も持てました。下山日の3日目は朝から雨で、カメラをしまって慎重に下りました。白馬岳シリーズをこれで終わります。

展望編113

展望編1 展望編2 展望編3 展望編4 展望編5 展望編6 展望編7 展望編8 展望編9 展望編10 展望編11 展望編12 展望編13 展望編14 展望編15 展望編16 展望編17 展望編18 展望編19 展望編20 展望編21 展望編22 展望編23 展望編24 展望編25 展望編26 展望編27 展望編28 展望編29 展望編30 展望編31 展望編32 展望編33 展望編34 展望編35 展望編36 展望編37 展望編38 展望編39 展望編40 展望編41 展望編42 展望編43 展望編44 展望編45 展望編46 展望編47 展望編48 展望編49 展望編50 展望編51 展望編52 展望編53 展望編54 展望編55 展望編56 展望編57 展望編58 展望編59 展望編60 展望編61 展望編62 展望編63 展望編64 展望編65 展望編66 展望編67 展望編68 展望編69 展望編70 展望編71 展望編72 展望編73 展望編74 展望編75 展望編76 展望編77 展望編78 展望編79 展望編80 展望編81 展望編82 展望編83 展望編84 展望編85 展望編86 展望編87 展望編88 展望編89 展望編90 展望編91 展望編92 展望編93 展望編94 展望編95 展望編96 展望編97 展望編98 展望編99 展望編100
展望編101 展望編102 展望編103 展望編104 展望編105 展望編106 展望編107 展望編108 展望編109 展望編110 展望編111 展望編112
この記事のURL | 長野の山 | CM(8) | ▲ top
<<春日山城 | メイン | 白馬岳・山荘編>>
コメント
- ほろよいりゅうじさんへ -

こんにちは~
ていねいに見てもらいましてありがとうございました。
私も久々にアルプスに登ると、ほかの中低山とはやはりちがうので、ひと夏に一度はいいな~と思いました。
年々落ちていく体力・・・は同感です。
体力が落ちるのは仕方ないとして、落ち方をできるだけゆるやかにしたいですね。
それとともにあと何年、元気に山や城などへ出かけられるかな~と。
世間が狭いふさじろうは、行ってない所ばかりですので。(笑)
関西方面へは参考にさせてもらいますね。
2020/09/23 12:27  | URL | ふさじろう #-[ 編集] |  ▲ top

- おはようございます。 -

ふさじろうさん おはようございます。

白馬シリーズ、興味深く読ませていただきました。

今年はコロナ禍の影響で遠出をすることが出来なく
てモヤモヤ感がたまっていたのですが、白馬の写真
を見ていて癒されました。

でも、写真を見ていると余計に山に行きたくなって
来ました。山は逃げないとわかっていても、年々落
ちていく体力との競争になりそうです。

早く新型コロナの影響が治まって欲しいものです。

素敵な記事をありがとうございました。

2020/09/23 08:20  | URL | ほろよいりゅうじ #-[ 編集] |  ▲ top

- 奥武蔵さんへ -

こんにちは~
ホシガラスはちょうどカメラを構えながら、花や風景を考えていた時でラッキーでした。
ふさじろうは野鳥はやらないので、長モノは持ち合わせていなくて、撮れたのはこれくらいまででした。
しかも、白黒の細かいガラを見た時、最初に思いついたのは「ヤマセミ!?」でした。(笑)
でもさすがに川はないし、こんな標高にはいないはずだし、頭はとさかになってなくて黒くつるんとしているので、後で調べて名前だけは知っていた、ホシガラス と分かりました。
多くの鳥よりは近くを通っても逃げないのですが、さすがに雷鳥ほどには近寄れなくて、この後、飛んで行ってしまいました。
2020/09/20 17:26  | URL | ふさじろう #-[ 編集] |  ▲ top

- -

こんばんは~

素晴らしい白馬ですね。
ガスが出ていたと云うことですが、いつもながら
山も雪渓も沢山の花も綺麗に捉えられていますし、
雷鳥にも遭遇されて良かったですね。

それにホシガラスにも遭遇し上手くカメラに収められていますね。
私は奥千丈岳で遭遇したのですが、予期せぬ突然のことで、
慌て、鳥撮り逃がしてしまいました(笑)

2020/09/20 00:27  | URL | 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵) #-[ 編集] |  ▲ top

- まっ黒くろすけさんへ -

こんばんは~
ひとコマずつていねいに見てもらいましてありがとうございます。
大池を遠望した小さな雲はおもしろい形でしたね~
何だかタツノオトシゴが2匹並んでいるようでした。(笑)
参考のブログも見せてもらいました。
ツクモグサやウルップソウを来年にでも見に行きたくなりました。
2020/09/16 23:07  | URL | ふさじろう #-[ 編集] |  ▲ top

- seseragi.tsさんへ -

こんばんは~
雷鳥は撮れたのは初めてで、ホシガラスは全く初めてで、ラッキーでした。
栂池からのこの往復コースは、大池で最初の1泊をすれば、翌日は楽に山頂を目ざせますよ。
7月中か8月初めくらいのもう少し早い時季が花もいろいろ見られそうです。
来年でもどうぞ。
2020/09/16 23:05  | URL | ふさじろう #-[ 編集] |  ▲ top

- 北アルプスの魅力! -

こんばんは。
お花がいっぱい写ってる風景はやっぱいいですね。
チングルマの花穂も大好きなので、特にバックの描写も入った上から13番目の左から2番目などは特にくろすけ好みです。
雲も、面白いと思ったのは、上から8段目左と9段目左、そしてその右の写真が特にくろすけ好みでした。(^-^;

先日の他の方へのコメントで今度は大雪渓からと仰ってましたね。
ツクモグサの時期にくろすけ、大雪渓から登った事ありますが、お花が大好きならこの時期にお勧めいたします。開花情報は山小屋のHPでわかりますので。。。(*^^*)
参考:http://makkurokurosuke163.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
2020/09/16 21:01  | URL | まっ黒くろすけ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

こんばんは~
お~白馬岳でしたか~天気も良くて高山植物も沢山あったり眺めも良くて最高だったでしょう・・雷鳥やホシガラスに近くで会えとはラッキーでしたね~^^ 一枚目・・なんとも美しい素敵な写真なんでしょう・・出来れば私も行ってみたいな~なんて思いながら?楽しませてもらいました~(^^)
2020/09/16 20:51  | URL | seseragi.ts #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |