熱海城
|
- 2019/10/22(Tue) -
|
2019年9月24日
コース:熱海~熱海城 熱海や伊豆方面へ出かけた時に見かけていた、熱海城に登城しました。市街地の南、錦ヶ浦の山頂に五層九階の雄姿でそびえています。史跡とは関係ない昭和34年に築城された観光用の天守ですが、建築様式は桃山時代、慶長初期の様式で、見上げるとなかなか立派な天守でした。熱海の港や市街地、初島や大島の眺めもすばらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
男山
|
- 2019/10/07(Mon) -
|
2019年9月7日
コース:佐久~南相木村~馬越峠~天狗山~垣越山~男山 3年前に、馬越峠から天狗山を往復しました。今回はその先の男山まで、往復の縦走をしました。八ヶ岳の東側にそびえる天狗山も男山も、すばらしい展望です。この日は絶好の好天に恵まれて、眼前の八ヶ岳をはじめ、南北アルプス、奥秩父、上信越連峰に富士山も眺められました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| メイン |
|